サラリーマン大家のサラリーマン脱出計画

サラリーマン大家がサラリーマン生活から脱出するまでの日々を綴っています

2棟目の買付を入れました

ついに2棟目の買付を入れました。

賃貸併用住宅で不動産投資をしようと決めて土地を購入してから4年半、やっと2棟目の購入を決めて買付を入れました。

1棟目は賃貸併用住宅を新築するところからやりましたが、今回は中古の1棟アパートです。築6年で9戸の木造アパートになります。現状は9戸中8戸が入居中で1戸はちょうど退居してしまったところで現在募集中となっています。1棟目の新築時とは違って、購入後はすぐに家賃収入が発生することになります。

私が不動産投資を始めたころと比べると物件の値段がかなり上がっていて利回りが下がっている状態だったのでなかなか手が出せないでいました。1棟目の土地を購入した当時に検討していた他の物件の情報を見ると今なら全部欲しいと思うようなものばかりでした。今から始めるのは4~5年前に始めるよりリスクが高くなっているのは明らかです。特に東京の物件は高くて手が出ません。

そんな状況なのですでに1棟目を持っている東京は選択肢から外して他の地域で2棟目を探し始めて学生時代に住んでいた名古屋に目を付けました。名古屋で物件を探し始めて最初の3つは買付までたどりつけませんでしたが、4つ目でようやく買付を入れられました。

購入申込書をローン特約付きで提出、ローンの事前審査申し込みも提出し、事前審査は通りました。築6年の木造物件ですが、なんと期間35年のフルローンでいけそうです。金利はまだ調整中ですが2%程度になりそうです。ローンの本審査申し込みも済ませたので後は結果待ちの状態です。

今から不動産を購入するのは不安もありますが、どうなるか今は楽しみです。

確定申告をe-taxでやるにはマイナンバーカードが必要

今年から確定申告をe-taxでやる場合にはマイナンバーカードが必要ということで年明けに慌てて申請しました。

1月9日に専用サイトから家でスマホカメラで撮った顔写真をアップロードして申請しました。マイナンバー通知カードには申請から1~2ヶ月かかることもありますと記載されていたので年始ということもあり確定申告に間に合うか心配でしたが、2月3日にマイナンバーカード交付通知が届きました。

この時点ではマイナンバーカードはまだ手元にありません。区の出張所などの窓口に受取予約をしてから、交付通知と一緒に届いたハガキ(個人番号カード交付・電子証明書発行通知書兼照会書)と個人番号通知カード、住民基本台帳カード(持っている場合)、免許証等の本人確認資料を持って受取に行く必要があります。

とりあえず受取予約はしたので後は受取にいくだけですが、当日は40分くらいかかるようです。何にそんなに時間がかかるんでしょう?

 

後日受け取りに行ってきました。

受取窓口に行くと、マイナンバーカードの交付通知と共に届いたハガキの提示を求められます。それと交換で順番待ちの番号票をもらうとしばらく待ってから呼ばれます。待っている間にハガキを忘れた方も来ていて手続きできるようだったので、ハガキを忘れた場合は窓口に問い合わせてみると意外といけるかもしれません。

呼ばれた後は、まず本人確認資料の提示、書類に当日付けで住所と氏名を記入し、個人番号通知カードを返却します。その後以前スマホからアップロードしたマイナンバーカードの写真と受取人が同一人物であることをカメラで自動判定されます。

住民基本台帳カードを持っている場合はこのタイミングで返却します。返却届への署名もこの場で求められます。

ここまで完了すると、最後に暗証番号等の設定になります。ネットカフェみたいに狭く区切られたところでマイナンバーカードの記載に間違いがないことを確認し、他の人から見られないように画面に暗証番号を入力します。確定後は誰も確認できませんので絶対に忘れないようにしてください。

以上で受取手続きは終了です。マイナンバーカード受領書に署名してカードを受け取ってください。普段もそうかはわかりませんが、予約制ということもありほとんど待ち時間もなくスムーズに手続きできましたので全体で約20分程度でした。

これで今年もe-taxで確定申告ができそうです。

なぜ名古屋で不動産投資物件を探しているか

私が名古屋で不動産投資物件を探しているのは、学生の頃に名古屋に住んでいて多少土地勘があることから検討し始めました。すでに東京で賃貸併用住宅での不動産投資をしている私には名古屋に物件を持つことは地理的なリスク分散にもなります。

また、名古屋といえば2027年のリニア新幹線の開通により東京から約40分で行けるようになることで注目されています。現在は新幹線で約1時間40分かかるので1時間短縮されることになります。

1時間も短縮されて40分で行けるようになると、現在でも東京まで1時間以上かかるところから通勤されている方もたくさんいますので、定期代はものすごいことになるかもしれませんがその気になれば東京への通勤も可能です。

さらにリニア開通を見越してか名古屋駅周辺の再開発も活発です。2016年3月に大名古屋ビルヂング、2016年6月にJPタワー名古屋がオープン。2017年4月にはJRゲートタワーがオープン予定となっており盛り上がりを見せています。

人口動態でも全国では年間約30万人のペースで人口減少が続いていますが、愛知県は東京都に次いで人口が増加している県なんです。愛知県の人口は2020年頃にピークを迎えると言われています。

また、名古屋は東京ほど地価が高くないですから中心地の栄に近いところでも手が出ない価格ではありません。数年前と比べれば地価も上昇し、利回りは下がっていますが、それは東京も同じです。東京と比べれば名古屋の方が利回りも少し高いです。

東京の物件ではなかなか手が出ないと思っている方は、名古屋の物件なんていかがでしょうか。私もいい物件が見つけられればいいなと思います。

はじめてのふるさと納税

2016年は初めてふるさと納税を利用してみました。

大晦日に駆け込みで申請していたのですが、まさかのヤフー公金決済のシステム障害で当初申請しようとしていた4割しか決済できませんでした。もっと早くにやらなかった自分も悪いのですが、ヤフーさん、たのみますよ。。。23時9分頃から障害で全然決済できなかったので巻き込まれた方は結構いるのではないでしょうか。今年はもっと早く申し込みましょう。

その時に申込めた牛肉とアイスクリームがようやく届きました。

牛肉はしゃぶしゃぶ用の近江牛600グラムとごまだれのセットが冷凍便で届きました。さっそく半分をしゃぶしゃぶでいただきましたが、うまい!普段スーパーで買ってくる肉とは全然違います。あっという間に300グラムを食べてしましました。

アイスクリームは北海道からたくさん届き、家の冷凍庫がいっぱいです。まだ食べれてませんが見た目は間違いなさそうです。

確定申告することで、たった2000円の負担でいろいろなものがもらえるこの制度、なんてすばらしいんでしょう。こうなってくるともっといろいろ申込んでみたかった。。。ヤフーの障害が悔やまれます。さらにはなんで一昨年もやらなかったのかと。

確定申告がまだなので本当にふるさと納税で支払った分が2000円を除いて還元されるのかは気になりますが、多くの方がやっているものですから問題ないでしょう。今年は計画的にふるさと納税を活用していきたいと思います。まだやったことのない方はぜひ試してみてください。

2棟目を名古屋で検討中

不動産投資を始めて4年目となり、余裕も出てきたので2棟目の購入をしようとしており、1棟目は東京なので2棟目はどこにしようかというところで学生時代に住んでいた名古屋に狙いを定めて物件を探しています。

東京の物件は繁華街周辺だと高くて手が出ないとつくづく感じていたので、名古屋の物件は繁華街周辺でも手が届く金額で見ているだけでワクワクしてしまいます。そんな中で気になった物件がいくつかあったので購入しようと問い合わせてみました。

1つ目は大曽根駅から徒歩8分の物件で、築4年、利回り7%超、6000万円台前半の物件です。1LDK6戸で満室賃貸中だったのですが、メールで問い合わせして融資がどのくらいひけるか確認してもらっているうちに買付が入ってしまいました。

2つ目は新栄町駅から徒歩6分の物件で、築4年、利回り6.4%くらい、7000万円後半の物件です。この物件は場所はよかったのですが、建物の間取りが自分だったら住みたいとは思わないものだったので指値を5%以上割り引いた金額で入れてみました。売主さんはさっさと売りたいのか値引きに前向きだったので、回答を期待して待っていたのですが、相談した人間に反対されたようで断りの回答がありました。場所はいいんですけど、建物がね。なんで2階建てにしたかな、3階建てにできるのに。利回りが低いので値引きできないのであれば残念ですが見送りです。

3つ目は吹上駅から徒歩10分の物件で新築、利回り7.5%で7500万円の物件です。間取り図や写真などは掲載されていませんでしたが、条件が比較的よかったのですぐに買いたいと連絡しました。WEB掲載の翌日でしたがすでに買付が入ってました。残念。

いい物件はすぐに買付が入ってしまうのでなかなか申込みに至りませんが、諦めずに引き続き捜索中です。