サラリーマン大家のサラリーマン脱出計画

サラリーマン大家がサラリーマン生活から脱出するまでの日々を綴っています

不動産投資

名古屋物件の7月末に退去した部屋の入居が1週間ちょっとで決まりました!

今年の2月末に満室状態で購入した名古屋の物件ですが、7月末で1部屋退去が発生してしまいました。 7月は1年で最も転勤が多い 転勤による引っ越しとのことなので、よりによってこの時期にと思いますが仕方がありません。管理会社によると7月は転勤が多い時期…

不動産投資物件にスズメバチの巣が!

7月後半の出来事ですが、名古屋の不動産投資物件の管理会社から連絡がありました。 何事かと思うと名古屋の不動産投資物件の2階の1部屋のベランダと、1階エントランス近くの共有部分にスズメバチの巣ができており入居者から駆除依頼がきているとのこと。 ス…

確定申告関連書類の提出依頼

私はここ何年かはe-Tax(国税電子申告・納税システム)で確定申告をしています。 e-TaxのWEB上で収入や経費等の金額を申告した後、還付金が振り込まれるか、追加納税金を振り込んで確定申告の手続き終了です。 以前から一部の人には申告内容を確認するために…

確定申告を機にそろそろ法人化を検討

今年も3月15日の期限ギリギリで確定申告を行いました。 今年からマイナンバーカードを使ってe-taxで申告しました。カードリーダーは昨年から使っているsonyのRC-S370が使えました。動作保障されていませんでしたが無事に申告できました。 2016年は住宅ローン…

2棟目を購入しました

ローンの本審査申し込みの後、不動産売買契約を締結しました。 契約締結時に重要事項説明を宅地建物取引士からうけましたが、契約後に自己都合で解約する場合は手付金と仲介手数料半額分を放棄することになります。面と向かって言われると解約するつもりがな…

2棟目の買付を入れました

ついに2棟目の買付を入れました。 賃貸併用住宅で不動産投資をしようと決めて土地を購入してから4年半、やっと2棟目の購入を決めて買付を入れました。 1棟目は賃貸併用住宅を新築するところからやりましたが、今回は中古の1棟アパートです。築6年で9戸の木造…

なぜ名古屋で不動産投資物件を探しているか

私が名古屋で不動産投資物件を探しているのは、学生の頃に名古屋に住んでいて多少土地勘があることから検討し始めました。すでに東京で賃貸併用住宅での不動産投資をしている私には名古屋に物件を持つことは地理的なリスク分散にもなります。 また、名古屋と…

2棟目を名古屋で検討中

不動産投資を始めて4年目となり、余裕も出てきたので2棟目の購入をしようとしており、1棟目は東京なので2棟目はどこにしようかというところで学生時代に住んでいた名古屋に狙いを定めて物件を探しています。 東京の物件は繁華街周辺だと高くて手が出ないとつ…

民泊の規制緩和

2016年の訪日外国人客は2400万人を超えました。政府は東京オリンピックが行われる2020年には4000万人の訪日外国人客を目標としています。 ところが4000万人もの外国人客が日本を訪れるとホテルの客室数が足りないそうです。都心部だけでも1万室もの客室が不…

不動産投資には立地が重要

賃貸併用住宅で不動産投資を始めて築3年が経過しました。先日久しぶりの退去がありましたが、11月26日の退去から12月前半には次の入居者が決まり入居、満室の状態で年越しを迎えられます。 築3年経過しても家賃もほとんど下がっておらず、退去があっても3週…

退去リフォームサービスがおすすめ

賃貸併用住宅を新築してサラリーマン大家となってから3年超が経過しましたが、11月末に久しぶりの退去が発生しました。 サブリース契約を締結しているため毎月の家賃収入には影響ありませんが、通常であれば退去による清掃やリフォームが必要となります。で…

サラリーマン大家さんとマイナンバー

今年から開始されたマイナンバー制度、日本国民全員を識別するために12桁の番号が割り振られました。これまではあまり出番もなく忘れている方もいるのではないでしょうか。 しかし年間20万円を超える不動産収入がある大家さんにとっては平成28年分の確定申告…

不動産価格がピークアウト

ここ2、3年で不動産価格が上がっていて手が出しにくいなと思いつつも、買ってもいいかなと思う物件を見つけて問い合わせると返事がなかったり、商談中だったりして買えないでいました。 ところが最近になってこちらから問い合わせもしていないのにお勧め物件…

フルローンで不動産投資

先日、久しぶりにシノケンの担当者から連絡がありました。 何かと思ったらフルローンでの融資が可能になったので改めて提案したいとのことでしたが、不動産価格が上がっている今の状況では手が出しにくいということでお断りしました。 4年くらい前に不動産投…

不動産投資は法人化で節税

先日、不動産オーナー向けの法人化セミナーを受講してきました。もちろん無料のやつです。 法人化することによる節税メリットは個人と法人の税率の差によってもたらされます。 個人の所得に対する税率は皆さんもご存知だと思いますが累進課税制度により所得…

ゲストハウス投資をしたいと思い京都へ行ってみたけど

日本人からすると京都といえば修学旅行で行ったところというイメージが強いと思いますが、京都は世界遺産や国宝などが多く日本のみならず世界中から多くの観光客が訪れます。海外の「一度は訪れたい都市ランキング」で2年連続で1位を獲得したほど世界からも…

民泊をやるには許可が必要

最近、賃貸で借りた部屋を民泊で運用すると稼げるという話をよく聞きますが、許可を取らずにやるのは違法行為です。民泊は宿泊料をもらって人を宿泊させる旅館業にあたり、旅館業を行うには旅館業法上の許可が必要になります。 詳しくは厚生労働省の以下ペー…

2016年7月の住宅ローン金利

先月、住宅ローン金利の引き下げが2ヶ月待ってようやく実行されたところですが、7月に入って住宅ローン金利がさらに下がってます。ショックです。 元々借り換えを検討していた住信SBIネット銀行の住宅ローン金利もさらに下がっており、当初20年固定の金利が…

退去時の原状回復

賃貸で部屋を借りていたことがある方は経験があると思いますが、退去時には清掃費だったり、壁紙が汚れているから張り替え費用がかかるとか、なんだかんだで敷金があまり返ってこなかったり、場合によっては敷金では足りずに追加の支払いが発生することがあ…

不動産投資の勧誘電話

ここ最近、不動産会社を名乗る人間からの不動産投資の勧誘電話がやたらとかかってきます。何度か出てしまったのですが、名前も知られていて気持悪いです。 今では知らない番号から着信があった場合は一旦は出ないで、電話番号をネットで検索してから出る必要…

手軽に駐車場経営で不動産投資

昨日のSmaStationの副業特集の中で放送されていましたが、空いてる駐車場を貸し出せるakippaという駐車場仲介サービスがあるそうです。記事の最後にリンクをはっておきます。 どういう仕組みかというと使っていない駐車場を持っているオーナーが、その場所を…

クラウドファンディングで不動産投資

新築賃貸併用住宅での不動産投資を始めようと土地を購入してから早3年半、そろそろ2棟目が欲しいと前から考えているのですが、最近の不動産価格をみると私が不動産投資を始めた3年前と比べて値段が上がっているため、中々買いたいと思う機会がないです。都…

マイナス金利後の住宅ローン金利

2016年2月に日銀がマイナス金利を導入して、住宅ローンの金利が下がるのではないかと期待していた方も多くいたのではないかと思います。私も金利が下がることを期待していました。 本日各銀行の2016年3月の適用金利が発表されました。期待通り下がってます。…

マイナス金利

日銀がマイナス金利の導入を発表しました。マイナス金利とは預金に対して付与される金利がマイナスとなることで、結果的に預金に対して手数料がかかるようなものです。これによって銀行は今までは日銀への預金で得られた利息収入がなくなるだけでなく、マイ…

スマホが家の鍵に

昨年から貸し会議室での不動産投資を検討していた際にどうしても鍵の受け渡しが不安だと思いいろいろと調べていたところ、スマートフォンを鍵として利用するスマートロックというものを発見しました。 貸し会議室で不動産投資についてはこちらを参照ください…

貸し会議室で不動産投資

株で儲けられないので、何か他に稼げそうなものはないか探していたところ面白そうなものを見つけました。それは普通の部屋を貸し会議室として貸し出して収益をあげるものです。 普通のワンルームの部屋に机と椅子、ホワイトボードなどを設置し、会議室として…

大家の味方

賃貸のサブリース契約を締結して2年以上が経過しました。2年毎に家賃の見直しを行う契約になっており、家賃下落を心配していましたが、今回は維持となったようです。特に連絡があったわけではありませんが、当初設定家賃のまま支払われ続けているので、もう2…

所得税の予定納税

先日、税務署から突然予定納税の通知書が郵送されてきました。最初は何のことかよく分からなかったのですが、とりあえず7月末までに支払をしないと延滞税も取られるんだということは分かりました。 そこで予定納税について調べてみたところ、予定納税とは、…

不動産所得に対する住民税の普通徴収

住民税の納税方法は、納税者が納付書によって自分で支払う「普通徴収」と、給与から源泉徴収される「特別徴収」の2つの方法があります。 通常のサラリーマンであればほとんどの方が給与から住民税が徴収される「特別徴収」になっているかと思います。わざわ…

セットバック部分の固定資産税を非課税に

所有している土地には固定資産税が課税されますが、そのうちのセットバックなどで公共の道路としている分は非課税とすることができます。 私の場合もセットバック部分があり、都税事務所から「公共の用に供する道路」として使用している土地は申告すれば固定…