サラリーマン大家のサラリーマン脱出計画

サラリーマン大家がサラリーマン生活から脱出するまでの日々を綴っています

マイナス金利後の住宅ローン金利

2016年2月に日銀がマイナス金利を導入して、住宅ローンの金利が下がるのではないかと期待していた方も多くいたのではないかと思います。私も金利が下がることを期待していました。 本日各銀行の2016年3月の適用金利が発表されました。期待通り下がってます。…

マイナス金利

日銀がマイナス金利の導入を発表しました。マイナス金利とは預金に対して付与される金利がマイナスとなることで、結果的に預金に対して手数料がかかるようなものです。これによって銀行は今までは日銀への預金で得られた利息収入がなくなるだけでなく、マイ…

スマホが家の鍵に

昨年から貸し会議室での不動産投資を検討していた際にどうしても鍵の受け渡しが不安だと思いいろいろと調べていたところ、スマートフォンを鍵として利用するスマートロックというものを発見しました。 貸し会議室で不動産投資についてはこちらを参照ください…

2015年の振り返り

2015年は、株式投資は前半良くて後半悪い、不動産投資は前半悪くて後半良いという感じでしたが、振り返ってみると全体的には良い年でした。 株式投資の前半は1月にいきなり保有株が爆騰して約2500万円もの利益を得ましたが、その後は儲かったり損したりでな…

貸し会議室で不動産投資

株で儲けられないので、何か他に稼げそうなものはないか探していたところ面白そうなものを見つけました。それは普通の部屋を貸し会議室として貸し出して収益をあげるものです。 普通のワンルームの部屋に机と椅子、ホワイトボードなどを設置し、会議室として…

2015年11月の株式投資

早いもので今年ももう12月です。昨日は流行語大賞も発表されて、今年の総括がはじまっているようです。個人的に野球はほとんど見ないので「トリプルスリー」が流行していた感覚はありませんでしたが。。。 さて11月ですが、思い切り下手こきました。保有株の…

大家の味方

賃貸のサブリース契約を締結して2年以上が経過しました。2年毎に家賃の見直しを行う契約になっており、家賃下落を心配していましたが、今回は維持となったようです。特に連絡があったわけではありませんが、当初設定家賃のまま支払われ続けているので、もう2…

2015年10月の株式投資

今日は郵政3社の新規株式公開日でした。正直こんなに上がるとは思ってなかったので驚きました。かんぽ生命なんかストップ高してます。こんなに上がるならIPO申込んでみればよかったかな。どうせ当たらなかったと思いますけど。 さて私の10月の株式投資は結局…

2015年9月の株式投資

8月の中国ショックに続いて、9月も弱い中国指標、米国利上げ観測、VW不正問題などで散々でした。 日経平均も17000円割れの16930円まで下げました。ここまで下がるとは思わずナンピン買いを入れてしまったため、含み損が膨らんでしまいました。結局9月はナン…

2015年8月の中国ショック

8月の株式投資は中国ショックに巻き込まれて散々でした。 110万円の損失で、9月に60万円の含み損を持越しです。やられました。。。 決算が悪くないのに売られすぎと思って買ったAimingという銘柄が上海に引きずられてズルズルと下げ、たまらず損切りました。…

ギリシャと中国に踊らされた2015年6月7月の株式投資

6月、7月はギリシャと中国にやられました。 6月から仕込んでいた銘柄がようやく上がってきて含み益が30万~40万くらいになってきたので、追加して新しい銘柄を仕込みはじめたところでギリシャショックに見舞われました。 デフォルトするところまできてまさか…

所得税の予定納税

先日、税務署から突然予定納税の通知書が郵送されてきました。最初は何のことかよく分からなかったのですが、とりあえず7月末までに支払をしないと延滞税も取られるんだということは分かりました。 そこで予定納税について調べてみたところ、予定納税とは、…

不動産所得に対する住民税の普通徴収

住民税の納税方法は、納税者が納付書によって自分で支払う「普通徴収」と、給与から源泉徴収される「特別徴収」の2つの方法があります。 通常のサラリーマンであればほとんどの方が給与から住民税が徴収される「特別徴収」になっているかと思います。わざわ…

セットバック部分の固定資産税を非課税に

所有している土地には固定資産税が課税されますが、そのうちのセットバックなどで公共の道路としている分は非課税とすることができます。 私の場合もセットバック部分があり、都税事務所から「公共の用に供する道路」として使用している土地は申告すれば固定…

固定資産税のクレジットカード払い

今年も固定資産税の納税通知書が届きました。 1年分一括払いか、4期に分割しての支払かを選択できますが、一括払いにしても1円も安くなりません。せめて数%でも割引があれば迷わず一括払いにするんですけどね。 そして昨年は気が付かなかったのですが東京都…

2015年5月までの株式投資

昨年末からかなり上がった株価(日経平均18000円)を見ながらまだ上がるのではないかと持たざるリスクを感じて、2013年6月頃に賃貸併用住宅の頭金確保のためにやめた株式投資を再開しました。 あの頃持ってた株をそのまま持っていればとも思いますが、賃貸併…

平均年収が高い企業

平均年収が高い企業ランキングを見ましたか? <a href="http://toyokeizai.net/articles/-/71024?page=2" data-mce-href="http://toyokeizai.net/articles/-/71024?page=2">最新版!「平均年収が高い」500社ランキング | ランキング | …

箱根山が噴火した場合の影響

箱根山が噴火するかもと言われて、かなり日が経ちましたが、本当に噴火するのでしょうか。東京に賃貸併用住宅を新築して絶賛ローン返済中の身としては非常に気になるところです。そこで箱根山が噴火した場合の影響を調べました。 まず、噴火によって建物が影…

賃貸併用住宅に低金利の住宅ローンを利用するには

賃貸併用住宅の最大のメリットは住宅ローンが使えることだと思っています。 通常、賃貸用のアパートやマンションを取得する場合の融資はアパートローンを利用することになります。しかし、賃貸併用住宅の場合、賃貸用にできる割合に制限がかかるなどあります…

賃貸併用住宅の火災保険と地震保険

賃貸併用住宅による不動産投資にはいくつかのリスクがあります。その中の1つが火災です。特に日本の住宅は木造が多く、密集していますので、火の手が上がると周辺の住宅も被害にあうケースが多いです。このようなもらい火のケースも想定して火災保険には必…

春闘

春闘は、毎年春頃に行われている賃金の引上、労働時間の短縮などといった労働条件の改善を、労働組合が経営に対して要求する活動のことです。 大手企業では春闘の結果、満額回答でベア(給与のベースアップ)受け入れといったニュースを聞きましたが、皆さん…

貧困の罠に陥らないために

先日、週刊東洋経済の「貧困の罠」という特集を読んで、不動産投資を始めようと考えていた時のことを思い出しました。貧困の罠とは、所得が増えても国からの援助が減らされるなどで結局貧困から抜け出せないという状況を意味する経済学の言葉です。 特集の記…

住宅ローン控除

住宅ローン控除は、住宅ローンを借りていて一定の要件を満たした場合に減税がうけられる制度のことです。私が賃貸併用住宅を建てた平成25年は上限200万でしたが、消費税が8%に増税された平成26年4月~平成29年12月までに建てられた場合は上限400万にまで拡張…

サラリーマン大家の確定申告

不動産投資をして賃料収入を得ている場合、不動産所得があることになりますので、確定申告が必要です。私の場合、2013年8月から賃貸経営を開始しているため1年を通じて賃料収入が発生したのは初めてでした。 2013年分の確定申告時は、最初の2ヶ月間はサブリ…

株式投資再開

賃貸併用住宅建設用の土地を購入したとき、株式等は全て現金化したため、それ以降投資はしていなかったのですが、持たざるリスクを感じて昨年末から株式投資を再開しました。 12月にいくつかの銘柄を仕込んだのですが、そのうちの1つが直後に高騰して、先日1…

シノケンで不動産投資

シノケンの担当から東京、名古屋、福岡の物件を1つずつ紹介された私は、とりあえず東京の物件の現地を見学することにしました。 見学したシノケン物件の概要 場所は世田谷区と杉並区の境の杉並区側で、京王線の芦花公園駅から徒歩3分ほどの住宅に囲まれたと…

シノケンとは

投資用の中古1棟アパートを都内で探していましたが、なかなかこれだと思うものに巡り合うことができずにいた私は、気分転換に新築も探してみようと思いネットで調べ始めました。いろいろと探してみた結果、シノケンのWEBサイトに辿りつきました。 シノケンと…

ヤフオクで車を買う

これは私が社会人1年目の時の話ですが、ヤフーオークションでBMWを購入しました。 社会人1年目の私は当然のように自分の車を持っていないのに福島勤務となり、すぐにでも車が必要な状況でした。 会社の寮が会社から歩いて20分程度のところにあったため、徒歩…

AFPの更新

私はファイナンシャルプランナー2級を取得した際、日本FP協会が認定しているユーキャンのFP講座を修了して受験資格を得ていましたので、特に何も考えず合格とともにAFP認定も申請しました。 ところがこの認定は2年ごとに更新が必要なんです。更新には2年間で…

貯金生活

2回目の就職活動が無事成功し、ユーザー系SI企業に就職した私は、まずは元手を貯めるために1000万を目標に貯金をはじめました。 結果として5年で1000万を貯めました。 途中、株とFXにもてを出しましたが、それぞれで100万くらい負けたので、実質1200万も貯金…